移動稽古をたっぷりしました。
基本稽古でできていても、移動稽古になると思うようになかなか動けませんね。
前屈立ち、騎馬立ち、後屈立ちなど色々な立ち方で動かなければいけません。
正確な立ち方で移動して正確な技を繰り出す。
根気よく繰り返し稽古してください!
いずれきれいな型が出来るようになりますよ!



移動稽古をたっぷりしました。
基本稽古でできていても、移動稽古になると思うようになかなか動けませんね。
前屈立ち、騎馬立ち、後屈立ちなど色々な立ち方で動かなければいけません。
正確な立ち方で移動して正確な技を繰り出す。
根気よく繰り返し稽古してください!
いずれきれいな型が出来るようになりますよ!
幼年部は午後5時30分から1時間
今日は走る、飛ぶ、走る
少年部は午後6時30分から7時40分
基本稽古からのミット
最後はやっぱり組手
一般部は午後8時から9時30分まで
久々に型をしました
最破サイファ。中々難しい型なので動きを覚えるのに一苦労ですね!繰り返し繰り返し練習してください!
最後は自主練習
お疲れ様でした!
今日は秋祭りのため、少人数でした
たっぷりとミツト、回し組手、試合形式の組手
たくさん汗をかきました💦
道真杯まであと少し!
道真杯に向けて準備
確認作業、校正、くじ引き、トーナメント表etc
良い大会になるように頑張ります!
ミツトでスタミナ稽古
いい技があってもスタミナが足りないと勝てません。たくさん汗💦をかきました!10月なのにまだまだ暑いですね🥵
最後は山下力也先生の号令で正拳突き100本頑張りました!優勝はソウスケくんでした!
一般部はミツトと組手
自分も中学生以上に混ざって組手に参加
やはり組手は楽しいですね!