本部道場 入会案内

2023-02-20

日本空手道 道真會舘 本部道場

道真會舘 本部道場は目的や年齢によって幼年部、少年部、一般部・女子部とカラテエクササイズ、健康カラテの5つのクラスに分かれトレーニングを行っています。

新型コロナウイルス対応について

 安心して稽古できるよう感染予防対策をいたします。

下記の内容を必ずお守りいただくようお願いいたします。

【体調面】
下記に該当する場合は稽古に参加できません。

①風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある

②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある

③咳、痰、胸部不快感のある

④ 感染した場合、濃厚接触者と確認された場合、同居家族や身近な知人で感染の疑い(症状がある方)がある
【お願い】
感染拡大防止の為ご連絡ください

⑤その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある

⑥過去 14 日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに 当該在住者との濃厚接触がある

【稽古について】

 ①練習前に健康確認を行います。手指のアルコール消毒(入室時、退室時)

②定期的に練習器具をアルコール消毒します。次亜塩素酸噴霧による道場の消毒

③定期的に換気を実施いたします。換気扇は常時作動しています。

④幼年部の見学の際は周りの方と密接しない事とマスクの着用にご協力をお願いいたします。少年部、一般部とも室内の見学禁止します。

⑤少人数にする為に帯別に時間編成をします。

【但し、お願いであり都合の悪い方(時間帯、送迎時間など)は遠慮なくご相談ください。片山のLINEまでお願いします。】

○月曜日
◆少年部
一部、二部合同になりました。
18時10分〜19時30分


◆カラテエクササイズ

19時30分~20時30分


○火曜日
◆幼年部
17時〜18時

◆少年一部
(白帯〜オレンジ帯)
18時10分〜19時30分


★一般部、少年二部(青帯以上)
19時40分〜21時
自主練21時〜21時30分


○木曜日
◆型クラス

注)帯に応じたクラスに参加してください。両方の参加はできません。

●一部→白、オレンジ、青帯

【白帯は太極一ができる事が参加条件です。】

18時~19時

●二部→黄、緑、茶、黒帯

19時10分~20時10分




○金曜日
◆少年一部
(白帯〜オレンジ帯)
18時10分〜19時30分

★一般部、少年二部(青帯以上)
19時40分〜21時
自主練21時〜21時30分

〇マスク着用のお願い

愛媛県も新型コロナウイルスが感染拡大してきました。

それに伴い稽古中のマスク着用をお願いします。尚、気になる方は休会も受付ます。

安心と安全のためにご理解の程お願いします。

【お願い】

居残り練習、強化練習は状況を見て再開するようにします。落ち着くまでしばらくの間この体制で稽古することとします。また、状況を見て随時変更する場合もあります。

カラテエクササイズ 月曜日(道着は着ません)

道場生以外の一般の方、父兄の方は1回500円で参加できます。

カラテヨガ・ストレッチ、体力作り・柔軟性・ストレス発散・ダイエットなど健康を目的としたクラスです。

幼年部(3歳~小1) 火曜日 

体力作り・基本稽古元気な体と元気な心

少年部(5歳~中学生) 月曜、火曜、金曜日 

基本・型・組手・ミットなど いじめない、いじめられない。また感謝、尊敬の気持ちがわかる子供に。

一般部・女子部(中・高校生~成人) 火曜、金曜日 

基本・型・組手・ミットなど体力作り、ストレス発散。継続できるメニューを提案します。

健康カラテ(型) 

基本・型 誰にでもできる健康カラテ。
楽しく、やさしく健康作りをお手伝いします。

月会費

会費は銀行引き落としになります

(当月分は当月の1日に引き落としします。)例、1月会費・・・1月1日が引き落とし日

口座振替手続きができるまでに2ヶ月かかりますので、入会の際に2ヵ月分の月会費が必要になります。

引き落としができなかった場合は、翌月2ヶ月分引き落とすか、現金かいずれかになります。

会員 クラス 月会費(税込)
週1会員 火曜日 幼年部 2500円
週1会員 月、火、金いずれか 少年部~一般部(高校生) 3000円
週1会員 月、火、金いずれか 一般部(高校生は除く) 3500円
フリー会員 月、火、木、金 少年部~一般部(高校生) 4500円
フリー会員 月、火、木、金 一般部(高校生は除く) 5000円
初段以上(黒帯) 月、火、木、金 少年部~一般部 3000円

フリー会員は、どの練習日でもすべて参加できます。(回数制限はありません。また各道場の責任者の許可がある場合は他支部への出稽古ができます。中学生以上は、水・土・日の自主練習に道場の使用可能です。事前に申請してください。)

家族、兄弟割引有り

親切、丁寧に指導しています。お気軽にお問合せください。

休会について

長期間(1ヶ月以上)稽古に出席できない場合、8日迄に申し出てください。お申し出のない場合は、通常通りの月会費を頂くようになります。*休会費は1ヶ月1000円です。

退会について

退会の場合は、8日迄に申し出てください。また、退会した場合の再入会は無級からのスタートとなり昇級昇段審査が必要となります。尚、3ヶ月以上会費滞納者は、退会となります。

道 着 

00~0号 8500

1号 9000円、2号 9500円

3号~5号 10000円、6号~10500円

ヘッドガード       8390円

サポーター足       2200円 (名前を記入して下さい)

パーフェクトサポーター足 2750円 (名前を記入して下さい)

サポーター拳       1100円 (名前を記入して下さい)

胸サポーター    4070円 (名前を記入して下さい)

ファールカップ   1650円 (名前を記入して下さい)

ひざサポーター      1320円 (名前を記入して下さい)

帯留め           550円

道真會館 本部道場への地図

大きな地図で見る


日本空手道 道真會館 本部道場

館長:片山敏光
〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田293番地
TEL:089-956-0642
FAX:089-956-3381