お知らせ

本部から20名が受審しました。

みんな緊張してましたね。ひしひしと伝わってきました。

結果は金曜日です。お楽しみにしてくださいね^_^

今回は白帯達が元気でした😀
お疲れ様でした。

また、この日に敬心杯が開催され本部から2名が参戦

中学二年生チャンピオンクラス重量級で野本生真くんが優勝

一般チャンピオンクラス重量級で井門陸斗くんが優勝しました🏆

おめでとうございました㊗️

大会に出場する事でモチベーションアップにつながって稽古の取り組み方も真剣になってきます。

日頃の練習の成果が出て本当に良かったです。

お知らせ

蓮ー頑張って
ここねー頑張って
セコンドが熱い
初めての大会に緊張🫨

本部入賞者

★優勝

岩本るあん、加納あらた

★準優勝

岩市すみな、鈴木あお、岩本あいる

横田かこ、津田しゅんご、竹内れん

★三位

武智らな、伊東しょうすけ

森谷はると、加納ふうた

★ワンマッチ勝者

田中こうめい、石水さきな、中越ここね

★フェニックス賞

和田おうすけ、三好きょうか、武智えいすけ

岡田ふみと、森こたろう、津田かんな

お知らせ

当ててください。強い眼差し
女子達は試合より真剣
欲しかったサメ^_^良かったね
赤肉メロン🍈
当たったんですよ
お肉が当たったつかさくん^_^

協賛いただきありがとうございました。

お知らせ

選手として試合もあるのに朝からスタッフお疲れ様でした。みんな頼もしいです^_^

お知らせ

11月26日ゆとり公園武道場にて開催されました。

広告協賛して頂いた、たくさんのスポンサーの皆様。大会に参加、審判協力頂いた各道場の先生方ありがとうございました。

そして大会スタッフの皆さんも大会前日の準備、当日も朝早くからお手伝いしていただきお疲れ様でした。

インフルエンザも流行中でこの所の日中、夜との寒暖差で体調を崩す人が多く、欠場する選手がたくさんいないか心配もありましたがなんとか少数の欠席者はありましたが無事開催する事ができました。

午前中の部は初めて試合を経験する選手も多く、受付をしてゼッケン等受け取る時も緊張してます!って顔に書いてあるくらいの選手もいました。

そしていよいよ試合開始。

みんな緊張の中それぞれに頑張っていましたね。

勝って嬉しそうな笑顔や負けて悔しくて泣いてる顔。

緊張から解放されて勝ったのに安心したのか泣いてたり、何故か勝った瞬間に次の試合の相手が強すぎて次の心配をして泣いてたりと色んなドラマがありますね。

午後の部ではこれまで試合を経験してる選手が多く、高学年や大人の選手の試合は見応えがある試合でした。短い時間の中、自分の組手を出し切って戦った姿は勝敗に関係無くとても清々しいものでした。

ワンマッチは試合数が多くとても見応えがあり、気持ちと気持ちとのぶつかり合う姿に感動しました。

そして今回、初めてスタッフとして頑張ってくれた人が何人かいて最初は訳わからずあたふたしてましたがサポートを受けながら途中からはしっかりとみんなで協力して声掛け合いながら各自、自分の担当の仕事を頑張ってくれて試合以外でも成長する様子を見せてもらいました。

今大会で何か自分の課題は見つかりましたか?次回の大会に繋げていきましょう。