お知らせ

僕は空手を3歳から始めました。

ここまで続けられた理由はいくつかあります。

1つ目は、家族や友達が支えてくれたからです。組み手の時に相手が強く嫌になったり、辞めたくなったりする時があったけれど、『かんばれ』と応援してくれた言葉が励みになったからです。また、家でも練習相手をしてサポートしてくれました。

2つ目は片山先生や力也先生が昔から丁寧にご指導をしてくれたからです。片山先生はわかりやすく型を教えてくれたり、力也先生は強くなるために厳しい練習を取り組んでもらいました。

そして五人組手に協力してくれた方々、応援してくれた方々ありがとうございました。

昔から夢だった黒帯が取れて心から嬉しいです。

お知らせ

9時から30分間は希望者だけの居残り稽古。

今日は更に通常の居残り稽古後にキックボクシングの試合に出場する為に1時間居残り稽古をしました。

覚悟を決めて悔いのない様にしっかり稽古して臨みましょう。

お知らせ

先週金曜日に審査結果発表しました。

みんな無事昇級しましたね。おめでとうございました。オレンジ🟧から青🟦色が変わると雰囲気も違います。

昇級して笑顔☺️
気を取り直してはいチーズ

4月20日新極真全四国大会に山下力也選手が久々の参戦。

対戦相手は昨年のJFKO一回戦で上段回し蹴りで合わせ一本勝ちで山下が勝利。やはり今回はしっかりと対策をして来ましたね。内容はほぼ互角だと思いますが、若干手数の差かなと思います。JFKOに向けて課題を解決してください。

少し浅かった

キックボクシングでお世話になっている安藤選手にアップをお願いしました。

原先生、武村先生、安藤選手応援ありがとうございました。

三好先生、大会スタッフの方々お世話になりました。ありがとうございました。

お知らせ

日頃の稽古の成果を発表するのが審査会です。普段と違う場所、他支部の道場生達、環境が変わると緊張しますね。こちらにも緊張感が伝わってきました。

組手のお手伝いに来てくれた道場生達ありがとうございました。
菅さんの5人組手お疲れ様でした。

審査結果を楽しみにしてください。

金曜日に2024年度入賞者に達成賞を渡していきました。みんな大喜び^_^

2025年度も頑張っていきましょう。

お知らせ

本部から6名が出場しました。

入賞者

小学1年生女子選抜クラス

武智らな(JAC権利獲得)

強豪ぞろいの中

一回戦は前蹴り合わせ一本勝ち

二回戦は前蹴り技ありで判定勝ち

決勝は前蹴り一本勝ち

らなさんの前蹴りはしっかり当てて相手を飛ばす威力のある前蹴りでみんな苦戦してました。これからは新しい技を身につけてさらに強くなりたいそうです。

今後の活躍楽しみしか無いです。

白帯のはるとくん最後まで頑張りましたが初戦敗退しました。

県外初の試合とても貴重な経験できましたね。

ひょうまくんは一回戦一進一退の攻防で本戦引き分け。延長戦までもつれ勝利しました。粘り勝ちでしたね。二回戦は大きな相手に善戦。強い気持ちでしっかりと戦えていましたが惜しくも判定負け。

りょうとくん優勝🏆おめでとう

ともひろくんは県外初試合、序盤に金的をもらいましたがアピールするなという教えを守り我慢。前半は内股蹴りに足を流されながらも踏ん張りました。後半盛り返しましたが惜しくも判定負け。試合は頭が真っ白であっという間の2分間だったそう。

良く頑張りました。

るあんさんとあいるさんは頑張りましたが初戦敗退。敗因、弱点をしっかり考え稽古していきましょう。これからが大事です。

尊敬する杉原宗師と